日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
にっちやん こと西井万理那ちゃんの20才BD。
8月22日だけど、2日早い生誕祭。
なんだよ
「もともと開催予定はありませんでしたが、
オタクの希望により急遽開催することになりました。」
って!www (^o^;)
にっちやんらしいけど。
というわけで、ロフト9へ馳せ参じ。
整番30番代で入場。
物販も整番順で整然と。
4月21日。
LIQUIDROOMへ。
「生ハムと焼うどん」の、事実上の4th.ワンマンであり、ラストステージとなる
『このライブが終わったら黄身はドン底』
チケットは4時間でSOLDOUT。
だが転売屋の暗躍は明らかで、早い番号は軒並みネットオークションや転売サイトへ。
定価4千円のチケットが6万円の値も。
しかし友情買いなども含めて、流されたチケットも多かった模様。
やがて一般販売は復活し、オークションサイトでも値崩れの定価割れ。
転売屋には「ザマー見ろ!」だけど、果たして“入り”はどうかと心配にも。
前物販&待機場所である2階へ。
食いしん坊さん、多数集結!
ロビーは移動も困難なほど。
番号順にゆっくり呼び出され、入場列形成。
オイラは57番。
前述のような影響か、案外早め。
めっちゃ早く現地着。
帰りを考えてクルマで行ったので、駐車場が埋まらないうちにと。
結果的に、満車になることはありませんでした。(^_^;)
雨が降ったり止んだり。
しば~らく待って、番号順に入場開始。
91番だったから、中途半端な位置かなと思ったけど、上手側の2列目ゲット!
中央ブロックはカメラ移動のため1列下がってたので、現実には最前と同じの好ポジションでした。
『下北FM「DJ Tomoaki's Radio Show!」』
メインMCはいつもどおりの大蔵ともあきさん。
アシスタントMCは、なんと西井万理那ちゃんだ!
ゲストは“せのしすたぁ”のまおさん。
平日昼間、もしかして一番乗りかもと思ったけど、それは甘かった。
でも、まぁまぁね。
『3時のおやつはマカロンが良き! Vol.2』
期待の2回目、会場は渋谷ロフト9。
ゲストが多いと話しを十分できなかったと思ったそうで、今回はぺろりん先生とまおさん、司会のよっぴーさんと4名で実施。
いろいろと試行錯誤しながらの雰囲気も、また“良き”!
2016年1月13日、新木場でおこなわれた「清 竜人ハーレム♡フェスタ♡SPECIAL」。
ゲスト出演で久々の「生ハムと焼うどん」で出演した2人。
そこで衝撃の「断食」発表があったらしい。
「断食」
アイドル界隈で言うところの「卒業」、一般で言うところの「引退」とか「解散」とか。
但し、ある種の“業界用語”として広い意味もあるので、「一時休業」や、パチンコ屋さんのような改装のための閉店的意味の可能性もある。
その点については御本人が「未定である」ということなので、まだわかりませんね、
→ モデルプレス「異端アイドル“生ハムと焼うどん”、活動休止へ 「信頼関係が崩れた」経緯を告白」
高校の同級生の2人で組んだ、アイドルユニット。
カオスな街、歌舞伎町へ。
「DVD…」なんて言いながら近寄ってくるお兄さん。
店に導こうとするお姉ちゃん。
メニュー片手に声を掛けてくる居酒屋のバイト君。
それらをかいくぐって、新宿ロフトへ。
歓楽街と官庁街が一緒って、新宿区と渋谷区ぐらいじゃね?
それはともかく、にっちやんこと生ハムと焼うどんの西井万理那ちゃんが初めて主宰するソロイベント『3時のおやつはマカロンが良き!』へ。
例によって誘導イマイチのロフト、開場時刻に整列。