2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

映画・テレビ

2022年7月22日 (金)

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2022  2022.7.21(1)


2018年2月10日 (土)

星くず兄弟 2018.02.07・08

手塚眞監督の映画「星くず兄弟の新たな伝説」を観てきました。
→ 公式サイト

昨年10月、代官山でおこなわれたトーク&ライブ「星くずサロン」。

20180207star01

冷たい雨の中でしたが、しょこたんがゲストということで、初参加しました。
そこの物販で売られていた前売券。
なんとポスターサイズ!
これを劇場に持って行けと。www

20180207star02

でも手塚監督のサインを入れてもらえるというのと、そのノリがいいなと、雨の中電車で帰るというのに、思わず買って帰りました。

20180207star03

で、その前売券。
「点線で切っちゃダメ。全部持って来い」とのお達し。
筒に入れて新宿へ。

続きを読む "星くず兄弟 2018.02.07・08" »

2017年4月 5日 (水)

映画「スレイブメン」 2017.03.01~

井口監督作品「スレイブメン」。
3月10日の封切り日、舞台挨拶会のシネマート新宿へ。

201704slave01

主演は中村優一さん。
ジャニーズJr.出身のイケメン俳優さんだけあって、映画館は8割方女性客という感じ。
グッズもブロマイドなどの個人別グッズは中村くんだけ。
ヒロインの奥田佳弥子さんぐらい、置こうよ。

201704slave03

早々にSOLD OUT の満員御礼。
続々とお客さんが集まってきて、ロビーはごった返しています。

続きを読む "映画「スレイブメン」 2017.03.01~" »

2016年3月25日 (金)

三連休・メグリアイ~ノーメイクス

3月19日(土)
まずは13時からのメグリアイ定期ライブのため、押上のワロップへ。
生憎の小雨模様で、スカイツリーも雲の中。

2016031901

『やっぱりここでもメグリアイ厨』、いつもは19時からだけど、イレギュラーな時間設定。

ファンはもちろん、メンバーもみんな痺れを切らせていた「4thワンマン」詳細情報がやっと解禁になり、それは完全無料になったけど、運営資金カンパの「有料入場券」の手売り販売開始。
優先入場とサイン入り写真付という特典。
ワンマン全通の一ファンとしては、やっぱり少しでも応援したい。

そして、50人動員を果たしたら、写メタイム設定という。

MCほとんどなしの、連続ライブは珍しいパターン。
ワンマンに備えて予行的意味もあったとか。
・恋の果実
・君だけRefrain
・乙女桜
・Happy!Lucky!
・大好き☆

で、写メタイムだけど、残念ながら動員は25人。
なので、ここに写真をアップすることはできませんでした。

物販では、件の「有料チケット」購入。
普段は物販が始まってから皆さん並び始めるんだけど、この日は早々に整列。
おそらく誰もが、並んだ順にチケットの整理番号がゲットできると思ったのでは。
しかし、特に番号は無く、結局“優先”といっても当日並んだ順という、あまり特典に感じないな。
“お得感の演出”とか、“ファン心理をくすぐる”とか、こういうところが運営は下手だなぁ。

なんとなくメンバーの元気がないように感じたんだけど、夜になってメンバーの一人が突然の脱退発表。
最年少で中学校を卒業したばかりの坂本レイナちゃんが脱退。
このことがあったからだったんだな。

次の予定が迫っているので、半蔵門線に乗り込んで早々に渋谷に移動! 予定の20分前ぐらいに、無事「アップリンク」に到着。

2016031903

ノーメイクス主演映画「キネマ純情」、3回目。
この日の上映イベントは、井口監督とノーメイクス全員出演の上映前後トーク。
しかも貴重な劇中制服バージョンで、サイン会&チェキ会という嬉しい企画。

2016031905

続きを読む "三連休・メグリアイ~ノーメイクス" »

2016年3月13日 (日)

「キネマ純情」初日 2016.03.12

井口昇監督、ノーメイクス主演の映画「キネマ純情」がいよいよ公開となりました。

渋谷のアップリンクさんへ、20時頃に到着。

20160312cj01

初日は2回上映なので、両方行きたいとも思いましたが、体力的な問題を含めて無理はせず、後の回のみとしました。

前売券は既に買ってありましたが、初日は土曜日だし、小さな映画館なので満員の可能性もあるかな?

20160205maeuri

そう考え、座席指定で予約が出来る「ネット購入」を。
元より複数回行くつもりでしたので。

チケット引き換えに受付に行ったら、1時間近く前なのに完売!
予約で正解でした。

20160312cj02

開場時間になり、座席へ。

続きを読む "「キネマ純情」初日 2016.03.12" »

2015年12月10日 (木)

SNOOPY 2015.12.05

先日の土曜日、「I LOVE SNOOPY」を観てきました。

最近できた、ららぽーと富士見。
都県境を越え、荒川を渡ると富士山が見えます。

20151205snoopy01

富士山とその手前に広がる関東山地や秩父の山並み。
何十年と見ていた風景です。

20151205snoopy02

ららぽーとの屋上からは、大宮から浦和にかけての“さいたま市高層ビル群”が見渡せます。

屋上駐車場から

もちろん富士山も。

続きを読む "SNOOPY 2015.12.05" »

2015年1月21日 (水)

AKB48 と 秋元さん

あらためて、2012年放送(2011年収録)の『金スマSP』を見ました。

2005年12月、「会いに行けるアイドル」をキャッチコピーにデビュー。
初回一般観客7名。「パンツ見せ集団」などと揶揄されることも。
「桜の花びらたち」はインディーズ。
メジャーデビューは「会いたかった」。

2006年、レコード会社や出版社を回るも相手にされず。

「もう少し、もう少しだけ僕を信じてついてきてくれないか」と秋元氏。

2007年、紅白出場。
しかしスタッフから「エーケービー」ではなく「アキバ」と呼ばれ、中川翔子、リア・ディゾンと3組まとめたアキバ枠と称される「日本が誇る最先端!!スペシャルメドレー」。
持ち時間は他の歌手の半分の1分35秒。

2010年、60th紅白では単独出場。
しかし、ミリオンセラーを携えながら大賞ならず。
2011年、「レコード大賞」フライングゲットで大賞受賞。

今や経済効果は200億円以上といわれ(諸説あり)、2014年の観客動員数は37万人とか。

あらためて感じること。

「チャラチャラしておもしろおかしく、成功した人などいない。」

「笑顔の裏側には、膨大な量の汗と涙がある。」

「努力すれば報われるわけではない。報われないことの方が多い。
 でも諦めたら、そこで終わり。」

「批判や酷評を避けていては、何も新しいことなどできない。」

そして先が見えなくても、他人の生活をも左右する責任の重圧にも負けることなく、「自分を信じて付いて来て欲しい」と言えるオジサンでありたい。

2014年11月 9日 (日)

「怖すぎる話」舞台挨拶 2014.11.08

アイドルさんを主役に、全6話オムニバスのホラー映画、『怖すぎる話』封切り舞台挨拶に行ってきました。
 → YouTube 予告編

1週間のレイトショー上映。
19時頃、渋谷到着。

20141108kowai01

マルキューの右を通って文化村(松濤郵便局前交差点)で左に折れる。
と認識していながら、このまま左側を進む。

「あれ?ドンキ、無くなった?」
なんて思いながら、しばし直進。
さすがに気が付いて、「たしかここで右に折れればホテル街を経て反対側から着くはず。」

20141108kowai02

正解!
ユーロスペースに到着。

20141108kowai03

来訪回数は少ないものの、思い出深い場所。
2011年 1月17日 中川翔子『超貪欲☆まつり in 武道館』DVD先行上映会
2013年 9月13日 映画『ハーメルン』

入口で会場入りのステーションさんと遭遇。
3階へ。

続きを読む "「怖すぎる話」舞台挨拶 2014.11.08" »

2014年9月 6日 (土)

「ライヴ」コメンタリー上映会 2014.09.02

まずは、しょこたん出演の『TOKYO TRIBE』を観に、新宿バルト9へ。

2014090201

ネタバレになるので内容については詳しく触れませんが、全編「ラップによるアクション系ミュージカル」+下ネタといった感じです。
さらに「おっぱい&パンツ祭り」の要素も。
なので、劇場の音響設備の質が問われますね。
バルト9は特に問題ないと思いますが。

ロビーでは「ジブリ・ポスター展」をやってました。

2014090202

そして虎ノ門へ移動。

2014090204

ポニーキャニオン本社。
映画『ライヴ』(監督:井口昇)のBD・DVD発売日を記念しての特別イベント。
事前抽選制で、相当高倍率だったようですが、最近はクジ運いいのかな?

会場はいま話題の虎ノ門ヒルズと、目と鼻の先です。
開場約1時間前に到着。
既に10人ほどの方が並んでいました。

続きを読む "「ライヴ」コメンタリー上映会 2014.09.02" »

2014年6月21日 (土)

「女子ーズ」

MOVIXさいたまへ。

2104062001

ポスターとか見あたらないぞ。

でも上映中。この日は20日なので「1,100円」と700円お得。
そのためか、平日日中の割には30人位いたかな?

まだ第一グループ上映中なので、ネタバレ禁止。
ただこの“ゆるさ”はイイ!
ハンパない“ゆるさ”!

ツッコミどころ満載というより、ツッコミどころで構成されているというか。
ストーリーはもちろん、カット割りもツッコめる。
5人のメインキャストは、今が旬の美少女たち。

これは、単純に楽しめます。

小難しいことは何も考えず、単純に笑いましょう。

2104062002

で、戦利品。
ついでにアナ雪のパンフも買ってきました。

2104062005

より以前の記事一覧